樹木葬とは?メリット・デメリットに費用は?トラブルを防ぐ注意点は?【あさイチ】

生活

樹木葬ってご存知ですか?

樹木葬って何?と思って検索されたと

思います。

私も知りませんでした。

でもひそかに人気が出てきている

新しいお墓の形態の事なんだそうです。

今回は樹木葬のメリットやデメリット

費用やトラブルを防ぐ注意点などに

ついて見ていきたいと思います。

<目次>

  • 樹木葬とは?
  • 樹木葬のメリット・デメリットは?
  • 樹木葬の費用はどのくらい?
  • トラブルを防ぐ注意点は?
  • まとめ

スポンサードリンク

樹木葬(じゅもくそう)とは?

樹木葬(じゅもくそう)とはお墓の

墓石の代わりに樹木を墓標とする

お墓のことだそうです。

 

別の呼び方としては

樹木墓地や樹林墓地などとも呼ばれるとか。

 

樹木葬が初めて行われたのは1999年で

岩手県一関市の祥雲寺が申請し許可された

民間霊園「樹木葬公園墓地」が日本初の

樹木葬墓地だそうです。

 

樹木葬は墓地(霊園)として許可された

土地に遺骨を埋葬し

その周辺に樹木を植え墓標とします。

 

樹木は遺骨を埋葬するたびに

1本植える場合や

墓地の中央にシンボルとなる樹木を

植えその周辺の区画に複数の遺骨を

埋葬する場合があるんだとか。

 

埋葬ごとに1本の場合は広い敷地が

必要なので里山などを活用した里山型

の樹木葬で都市部などでは

シンボルの樹木を中心に決められた

区画に埋葬する公園型の樹木葬が

多いようです。

スポンサードリンク

樹木葬のメリット・デメリットは?

メリットは?

注目を集めている樹木葬ですが

どんなメリットがあるのでしょうか?

まず1つは自然に還ることができる

として注目されています。

 

そして樹木葬は霊園や寺院で行われるため

お墓の管理は霊園や寺院で行われるので

埋葬後の管理を任せられるという点が

あるようです。

 

核家族化が進む現代では子供がいない

世帯も増え先祖からのお墓を守るという

家庭も少なくなっています。

なので樹木葬の多くはお墓の継承を

必要としない1代限りのお墓となるようです。

デメリットは?

デメリットとしては代々守っていく

お墓としてはあまりふさわしくない。

 

お墓参りの感覚があまりない。

墓石の前に線香をあげたり花を

供えて帰ったりすることが

出来なかったりするようですので

今までの感覚とは少し違うようです。

 

里山型の樹木葬の場合は墓地までが

遠かったり管理が行き届かなくなったり

して荒れてしまうという懸念もあるようです。

そして樹木葬の場合は一度埋葬すると

遺骨を取り出すことは出来なく

なるんだそうです。

 

自然に還るとかエコなイメージもありますが

とにかくこれまでのお墓のイメージとは

かなり違った印象を受けました。

スポンサードリンク

樹木葬の費用はどのくらい?

樹木葬の費用ですが墓石を建てるのに

くらべると安く済むようです。

相場は50万円ほどだとか。

 

墓石を建てるとなると200万円

ほどかかると言われているようで

その点はかなり違いますね。

トラブルを防ぐ注意点は?

樹木葬のトラブルは何があるのでしょうか?

トラブルを防ぐためにはまず

家族や親族の理解を考慮する必要が

あるかも知れません。

 

そして一言樹木葬といってもその形態は

様々で管理する寺院や霊園によって

契約や管理方法などが違います。

 

終活などで注目を集める樹木葬ですが

しっかりとした知識とこれから先の

事などを見据えて行動する必要が

あると思います。

 

ちなみに私は先祖代々のお墓を

しっかりと守っていきたいと思います。

まとめ

今注目を集める樹木葬ですが

全国的にも広がりつつあるようです。

まとめとしては

・樹木葬(じゅもくそう)とはお墓の

墓石の代わりに樹木を墓標とする

お墓のこと。

・樹木葬は霊園や寺院で行われるため

お墓の管理を霊園や寺院に任せられる。

・代々守っていくお墓としては

あまりふさわしくない。

・墓石の前に線香をあげたり花を

供えて帰ったり出来ない場合もあり

今までのお墓参りの感覚と違う。

・費用は50万円が相場で墓石を建てるより

4分の1程度に抑えられる。

・トラブルは主に家族や親族の理解を得ずに

行った場合に多い。

ということで今までのお墓とは

感覚的には違いますが樹木葬を

望むという方も増えているのも現実です。

他の人に迷惑を掛けたくないと感じたり

代々のお墓が必要ないと言った場合には

こういった形態もありなのかも知れません。

最後まで読んでいただきありがとうございまいた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました