茂出木浩司(たいめいけん)シェフの日焼けや経歴は?マックスキャッホー?【ネプリーグ】

社長

ネプリーグに「たいめいけん」三代目

オーナー茂出木浩司(もでぎひろし)さんが

登場します。

茂出木浩司さんはシェフなんですが

見た目のインパクトと奇声にも

注目が集まっているようです。

ということで今回は「たいめいけん」3代目

茂出木浩司シェフについて調べてみました。

<目次>

  • 茂出木浩司 プロフィール・経歴
  • たいめいけん
  • 茂出木浩司 日焼けの理由は?
  • 茂出木浩司 マックスキャッホー?
  • まとめ

スポンサードリンク

茂出木浩司 プロフィール・経歴

出典:https://matome.naver.jp

茂出木 浩司(もでぎ ひろし)

生年月日:1967年6月2日

出身:東京都中央区日本橋

東京・日本橋、西洋料理の老舗

『たいめいけん』の三代目シェフ

 

たいめいけん二代目オーナー

茂出木雅章の長男。

 

東京都立駒場高等学校卒業後に

語学を学ぶため渡米します。

帰国後は料理店で修業を積み

1994年、たいめいけんに入社します。

 

日本橋三越の地下に惣菜販売

『デリカテッセン・ヒロ』を2001年開店。

 

続けて都内各所に「洋食や 三代目 たいめいけん」

という姉妹店舗を開店させるなどして

事業を拡大していきます。

 

趣味が多く中学・高校時代にはサーフィンに没頭。

20代ではレーシングカートや4輪のレースで

数々の結果を残したんだそうです。

 

現在は、カイトボーディングという

カイト(凧)を使ったサーフィンを

特訓中なんだとか。

 

カイトサーフィンをする理由は

祖父の時代に始められた

凧の博物館や日本の凧の会を

引き継ぐ為だそうです。

スポンサードリンク

たいめいけん

たいめいけんは昭和6年創業の洋食屋。

カレーやオムライスをはじめ

洋食メニューが豊富に揃っています。

 

1Fと2Fに分かれていて

1階はカジュアルな洋食レストランで

たいめいけん創業以来の味が

リーズナブルな料金で楽めます。

 

2階は本格的な洋食レストランで

コース料理などの料理が楽しめます。

いろいろな料理が少しずつ沢山味わえる

洋風小皿料理が名物となっていて

大人気なんだそうです。

 

営業時間

【1F】TEL 03-3271-2463

平日・土曜:11:00~21:00 (L.O. 20:30)

日・祭日:11:00~20:30 (L.O. 20:00)

定休日:年始1/1、1/2

 

【2F】TEL 03-3271-2464 (予約)

昼の部:11:00~15:00 (L.O. 14:00)

夜の部:17:00~21:00 (L.O. 20:00)

定休日:日曜・祭日

 

場所

出典:https://www.taimeiken.co.jp/map.html

 

たいめいけんのシェフが監修した

食品や書籍も数多く商品になっているようです。

「たいめいけん」 楽天市場で検索

 

スポンサードリンク

茂出木浩司 日焼けの理由は?

さて茂出木シェフですが見た目の

インパクトが大きいですね。

日焼けで真っ黒なんですよね。

 

茂出木浩司シェフはどうして

日焼けしているんでしょうか?

もともとサーフィンが好きで

現在もカイトボーディングを特訓中の

茂出木シェフ。

 

サーフィンで日焼けしたのかな?と

思いきや日サロで日焼けしているようです^^;

まぁ日焼けは趣味なのでしょう・・・

有吉反省会にもたびたび出演し

日焼け禁止もされたようですが?

 

コック帽や調理服が白いので

余計目立ちますよね^^

茂出木浩司 マックスキャッホー?

さらに茂出木浩司さんには

独特の叫び声があるんだそうです。

マックスキャッホー!

と意味不明な奇声を発するらしいのです。

 

美味しいものを食べた時などに

思わず叫んでしまうらしいのですが

茂出木シェフが作りだした造語で

TV出演などの時に言っているようです。

 

今回のネプリーグでも

「マックスキャッホー」が

聞けるかもしれませんね。

 

見かけのインパクトとマックスキャッホーで

自ら注目を集めるのも「たいめいけん」を

広める為の演出なのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

ネプリーグに出演する老舗「たいめいけん」

3代目の茂出木浩司シェフ。

日焼けや奇声に注目が集まりますが

料理の腕はもちろん言うまでもないと

思います。

たいめいけんを広める為の広告塔として

これからもメディアへの出演が

多くなるかもしれませんね。

たいめいけんにも一度行ってみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました