2018年9月4日のグーグルのロゴが
不思議な人形が回るロゴに変っていますね。
クリックしてみると「オスカー・シュレンマー」
という芸術家が検索されるようですが
オスカー・シュレンマーの誕生日が
1888年の9月4日。
それを記念してロゴが変更されたようです。
オスカー・シュレンマーっていったいどんな
方だったのでしょうか?そしてウルトラマンとの
関係は?それではいってみましょう!
<目次>
- オスカー・シュレンマー プロフィール
- オスカー・シュレンマー ダンスの衣装がウルトラマン?
- まとめ
オスカー・シュレンマー プロフィール
出典:http://atelierregalo.blogspot.com
オスカー・シュレンマー(Oskar Schlemmer)
生年月日:1888年9月4日
没年月日:1943年4月13日
ドイツの芸術家、彫刻家、デザイナー。
バウハウスの教員
バウハウスとは1919年にドイツのヴァイマルに
設立された学校で、工芸や写真、デザインなどを含む
美術や建築に関する教育を行っていたそうです。
ナチスにより1933年に閉校されたので
わずか14年間という期間でしたが
そこでの教育は現代美術に大きな影響を与えています。
バウハウスの意味はドイツ語で「建築の家」。
オスカー・シュレンマーの代表作は
トリアディック(トリアディッシュ)バレエ
だそうです。
1916年~21年にかけて完成させたというその作品は
立方体や円錐、球体といった3つの幾何学基本形の
独特なコスチュームをつけたダンサーが
ロボットのようにぎこちない動きをするという
物だったようです。
その衣装は動画でも紹介されていますね。
トリアディックの意味は「三つ組み」で
「滑稽な場」
「荘厳な場」
「幻想的な場」
の3場面を3人のダンサーが12通りのダンスを
18種類の衣装を付けて踊るという
3にこだわったものだったそうです。
3の時だけ変な踊りをするとか
じゃないですよね^^
オスカー・シュレンマー ダンスの衣装がウルトラマン?
オスカー・シュレンマーを検索すると
「ウルトラマン」というワードが
出てくるんですが何か関係があるのでしょうか?
なんでもオスカー・シュレンマーの
トリアディック(トリアディッシュ)バレエの
ダンスの衣装がウルトラマンに似てる!
ということなのです。
なのでウルトラマンのデザインの原型は
これなのでは?という噂のようです。
まぁ似てるというと似てますが
なんとも言えませんね。
動画の中にもチラッと映っていますね。
少し小さいですが横向きのやつですね。
鼻筋の通りや目の感じはウルトラマンっぽい
といえばそうかもしれませんが・・・
大きい画像もありました。
たしかに・・・
バウハウスのダンスの動画も見つけました。
9分50秒あたりに登場します!
それにしても独特の世界観ですね~
なんか分かりませんが引き込まれます。
きゃりーぱみゅぱみゅの世界観もコレ!?
まとめ
グーグルのロゴが不思議な回る人形だったので
何かな?と思って調べてみました。
トリアディック(トリアディッシュ)バレエ
を生み出したオスカー・シュレンマーの誕生日を
祝ってのロゴに変更されていたようです。
芸術家として活躍したオスカー・シュレンマーの
作品があのウルトラマンに似てるという
噂があるとは全くしりませんでしたが
どう感じましたか?
独特の世界観をもった芸術家だったのですね。
作品展などがあったら行ってみたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント