楠瀬喜多(くすのせ きた)生誕 183 周年のグーグルロゴ楠瀬喜多って誰?

新聞・ニュース・雑学

2019年10月18日

グーグルのロゴが変更されています。

クリックしてみると「楠瀬喜多生誕 183 周年

と検索されます。

ところで楠瀬喜多って誰?と思う人が

私を含め多いと思うので調べました。

今回は楠瀬喜多さんの生誕183周年について

見ていこうと思います。では

【グーグルロゴに取り上げられた人・事は?】

<目次>

  • 楠瀬喜多(くすのせ きた)プロフィール
  • 楠瀬喜多は民権ばあさん?
  • まとめ

スポンサードリンク

楠瀬喜多(くすのせ きた)プロフィール

楠瀬喜多

生年月日:1836年10月18日(天保7年9月9日)

没年月日:1920年10月18日(大正9年)

出身:土佐藩(高知県)

女性

10月18生まれで10月18日に亡くなっています。

84歳の誕生日だったんですね。

大正デモクラシーが叫ばれる最中だったそうです。

楠瀬喜多は民権ばあさん?

今回グーグルのロゴが楠瀬喜多さんの

生誕を記念して変更になっているのは

楠瀬喜多さんの経歴が大きいかと思われます。

 

楠瀬喜多さんは民権ばあさんともよばれて

いたそうで、女性の選挙権を獲得する

活動をされた方なんだそうです。

 

土佐藩(現在の高知県)で生まれた楠瀬喜多。

長女だった彼女は21歳のころ

剣術指南役の旦那(楠瀬実)と結婚。

子供には恵まれませんでした。

 

夫の実が結婚して17年後に

38歳で亡くなってしまい彼女は

戸主となりました。

 

戸主となった楠瀬喜多は納税の義務もあるので

納税していました。

ある時選挙に出向いた彼女は

女性だからという理由で投票を断られます。

当時選挙資格として

「満20歳以上の男性であるこ」という

条件があったんだそうです。

 

税金を納めているのに投票できないのはおかしい!

と納得がいかなかった楠瀬喜多は

税金をわざと滞納します。

すると督促状が届いたのです。

 

これに対し

「納税しているのに、女だからという理由で投票できないのはおかしい。権利と義務は両立するはず。投票できないなら税金も納めない。」

と県に抗議文を書きますが突き返された為

国に訴えに出たのです。

 

その2年後、楠瀬喜多の住む地域では

女性も投票できるようになりました。

まとめ

今回はグーグルのロゴが楠瀬喜多さんの

生誕183周年を記念して変更されていたので

楠瀬喜多さんについて調べてみました。

楠瀬喜多さんはまだ女性に選挙権が無かった時

女性に選挙権がないのはおかしいと訴え

その後女性の選挙権獲得に貢献された方。

民権ばあさんとも呼ばれていたようです。

今でこそ女性の活躍は目まぐるしいですが

当時は男尊女卑的な時代で女性が

声を上げる事自体タブーだったような

時だと思いますが活動のおかげで

現代の男女平等な時代がやってきたと

いってもいいかも知れませんね。

【関連記事】

【グーグルロゴに取り上げられた人・事は?】

コメント

タイトルとURLをコピーしました