新元号が「令和」に決まりましたね。
さっそく気になるのが
令和という地名があるのかどうか?
住所で令和って聞いたことないのですが
日本全国には令和という地名
ありそうな気もします。
どうなのでしょうか?
【関連記事】
<目次>
- 新元号は「令和」
- 令和という地名や住所、地域はある?
- スッキリで発見!?北海道に「令和」?
- まとめ
新元号は「令和」
新元号は「令和」に決定しましたね。
万葉集から出典ということで
今まで初めての試みのようです。
ネットの予想などありましたが
どの予想も裏切るある意味
サプライズな年号になったのではないでしょうか?
候補がいくつあったのか?誰が考案したのか
などは公表されないようですね。
令和という地名や住所、地域はある?
新元号が令和ということで
注目があつまる住所や土地はあるのでしょうか?
住所検索でしたところ
令和
出てこない。。。
日本のみなさん
令和って住所しりませんか~~?
どこかちいさな地区に
令和ってあったらものすごいフィーバーに
なりそうな予感ですね。
メディアの調査能力に期待しましょう^^;
スッキリで発見!?北海道に「令和」
スッキリで地名発見!とあったので
マジか~!!と思ってみていたら
北海道の中富良野町にあった!?
大竹レポーターが向かったのは
札幌から90キロ
7世帯20人の小さな地区の名前に
令和があったというのですが・・・
「鈴和」という地区名だそうです。
金へんを隠すとそうですが・・・
読み方は
「れいか」地区ということだそうです^^;
おしい・・・
自治会の名前で”通称”
1952年に当時の村長が命名したんだとか。
地区のみなさんも惜しいと口々に
していたんだとか。
なかなか無いんですね・・・
【関連記事】
金爆が新曲「令和」を爆速発表!発売日や配信日は?スッキリで生披露も!
まとめ
新元号が「令和」ということで
注目が集まりそうな土地や住所
地名を調査しましたが出てきませんでした。
なにか情報もっているかた
情報をお待ちしております。
令で始まる地名ってなかなかないのかも
しれませんね。
令和さんという名前の方は何名か
いらっしゃるようで話題になっていますね。
平成に変ったあとに地名を平成と
名付けた所もあるようだし
新しい時代に向け令和という地名を
付ける所もでてくるかもしれません。
コメント