重ねるハザードマップの使い方や見れない時は?わがまちハザードマップ【国土交通省】

新聞・ニュース・雑学

国土交通省の「重ねるハザードマップ」がスゴイと

注目が集まっています。

大雨による洪水や土砂災害のニュースが

多く「経験したことが無い大雨」と

いった表現が使われたりしています。

災害の危険性がある地域はどこなのか?

事前に確認することが出来る

重ねるハザードマップ。

今回は国土交通省重ねるハザードマップ

わがまちハザードマップについて

使い方や見れない時はどうする?

といった事を見ていきたいと思います。

<目次>

  • ハザードマップとは?
  • 重ねるハザードマップ 国土交通省
  • 重ねるハザードマップ 使い方は?
  • 重ねるハザードマップ 見れない時はどうする?
  • まとめ

スポンサードリンク

ハザードマップとは?

まずハザードマップとは何なのか?

という事ですが

ハザードマップとは

 

被害予測地図(ひがいよそくちず)

 

とも呼ばれ、自然災害による被害を予測して

その被害の範囲を地図化したものです。

 

自然災害によって予測される災害の発生地点(場所)

被害の拡大範囲や被害程度など、また避難経路

避難場所などの情報も地図上に示されています。

重ねるハザードマップ 国土交通省

国土交通省の重ねるハザードマップ

インターネットを使って確認できる

ハザードマップで

災害に関する様々な情報

地図上に重ねて表示することが出来ます。

 

表示することができる情報は

  • 洪水
  • 土砂災害
  • 津波のリスク情報
  • 道路防災情報

地図上には土地の特徴や成り立ちなどの他

写真なども表示できるようになっています。

 

重ねるハザードマップ以外にも

わがまちハザードマップというサイトも

用意されています。

 

わがまちハザードマップは

各市町村が作成したハザードマップへリンク

することができ、各地域ごとの様々な種類の

ハザードマップを閲覧することができます。

 

どちらも国土交通省のハザードマップポータルサイト

から閲覧することができます。

【【https://disaportal.gsi.go.jp】】

災害時に備えブックマークしておくと

いいかもしれません。

重ねるハザードマップ 使い方

重ねるハザードマップの使い方についてですが

けっこう直感的に使えると思います。

 

まずは地図を表示して

画面の左上にあるこちらのアイコンで

表示したい災害の情報を選択します。

 

すると色分けされた災害予測情報が

表示されるというものです。

 

たとえば熊本地方の地図で

洪水をクリックしてみると

↓↓↓↓

このように洪水によって影響のある地域が

色分けして表示されます。

 

もちろんズームできますのでご自分の住む

地域に合わせて確認してください。

 

 

詳しい使い方については

コチラ⇒https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/pamphlet/pamphlet.html

で確認しておきましょう。

 

PDFで印刷できるパンフレットもあるので

印刷して確認しておくのもいいかも知れません。

 

いつ起こってもおかしくない災害なので

事前に調べておいた方がいいと思います。

重ねるハザードマップ 見れない時

とても便利な重ねるハザードマップですが

メディアやテレビで紹介された後は

アクセスが集中して見れない時があります。

 

そういう時は時間を置いて再度アクセス

するか自分が住む自治体のHPなどで

ハザードマップが公開されている場合も

あるので検索してみるのもいいかと思います。

 

もちろん非常事態に見る!

というよりも

 

事前にハザードマップを確認

災害に備える!という事が大事だと

思いますので

重ねるハザードマップ

というものの存在を知っておくこと。

 

そして自分の住む地域の災害

危険性や避難場所について知っておく必要が

あるのではないか?と思います。

 

日ごろからの備えが大事だということですね。

まとめ

地震や大雨による災害など自然災害が

多くどこに住んでいても不安な思いを

するかと思います。

いざ!という時にどう行動するのか?

「命を守る行動をとって下さい」

と呼びかけられても事前に準備しておかないと

なかなかすぐに行動できないものです。

重ねるハザードマップという存在を知り

普段から災害に対する意識を持って

準備しておくことが必要かもしれません。

度重なる災害で被災された方の

一日も早い復興をお祈りします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました